neonを店舗で利用する


1.Androidの大型タブレットを使用する

 何年か前まで、20インチ近い大型のAndroidタブレットが販売されていて、華台に据え置きして、POOL TIGERを店舗で利用していただいたりしてましたが、OSが古すぎて、現状で、neonが動く、家電量販店で購入できる20インチ級の大型タブレットはありません。

 Androidの大型タブレットが販売されなくなった理由は、メインのユーザーである法人がほとんどiPadを利用しているためと、タッチ対応モニターが出現して需要がなくなったためみたいです。

 ビリヤード台にプロジェクションマッピングを投影して派手派手演出するシステム(ABM)をテレビ等で見た事のある方も多いかと思いますが、そのABMを運用している株式会社スポーツレジャーシステムズさんが独自に21.5インチと32インチのAndroidタブレットを開発・販売している事を知り、試しに購入してneonを動かしてみましたが、問題なく動作することを確認しました。

 21.5インチ、Android10搭載、台座付きで、なんと59,000円(税抜、送料別、2022年7月時点)です! → 詳しいスペックはこちら

 neonを店舗で使うには、「neonネットワークへ接続」に加えて、「オーナー権限」を課金して、常連さんのデータを登録するのがおすすめですが、ver3.18より、LINEみたいにQRコードでプレイヤー選択できるようになったので、QRコードをかざすだけで、簡単に自分アカウントでneonを利用できるようになりました。

 ホワイトボードの代わりに、スポーツレジャーシステムズさんのAndroidタブレットで、neonを導入してみてはいかがでしょうか?

 

☆タブレットの購入・ABMの導入・お問い合わせは、株式会社スポーツレジャーシステムズまで。

 

-------------------------------------------------------------------------
株式会社 スポーツレジャーシステムズ

 

〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目12番3号 船場グランドビル6F
TEL : 06-6484-5635
HP : https://e-sls.com/


タブレット開発 → https://e-sls.com/display/

AR BILLIARD MASTERS → http://abm-sls.com/

-------------------------------------------------------------------------

2.Androidをタッチ対応モニタに接続する

 スポーツレジャーシステムズさんのAndroidタブレットの存在を知らなかった時は、この方法を推奨していました。

 そもそもタッチ対応モニターはwindows10向けに作られた向きがあるので、Androidに接続するには、いろいろ制限があるみたいです。

 なので、実際に購入して検証してみました。

 Youtubeとかで情報が多かったので、WIMAXIT 15.6というモニターを購入しました(真ん中)。

 左のiMacがやたらでかいので、そんなに大きく感じませんが、右のiPad proと高さは同じくらいで横に長い感じです。iPad proも相当でかいので、店舗据置の得点板としては十分だと思います。

 ただ、microUSBではなくてTYPE-C対応のAndroidじゃないと接続できません。

 TYPE-CのAndroidを持ってないので、試しにiMacを繋げてみましたが、見事にDual Monitorになりました。しかも、iMacはタッチ対応じゃないのに、タッチ対応してました。

 iPhone、iPadはライトニングケーブルなので、接続できませんでした。

 近所のneonを導入していただいている玉屋さんのAndroidがType-C対応というので、試しにモニターに繋がせてもらいましたが、ダメでした。

 Type-CのUSBに接続できるAndroidなら何でもいける訳ではなくて、DisplayPort Altモードというのに対応している必要があるという事でした。

 しょうがないので、Galaxy S8を中古で購入しました。

 テッテレー!

 表示も鮮明、ちゃんとタッチにも反応し、レスポンスも速いです。ジャパンやローテのドラッグ&ドロップも問題なし。

 下から、HDMI端子、Type-C(Power & Touch)、Type-C(Power only)、一番上が謎(説明書にも書かれてない)。

 下から2番目の端子に、Androidを繋ぐだけでもいいのですが、Androidから電源が供給されるので、バッテリーがすぐ減りそう。

 下から2番目にAndroid、下から3番目に電源を繋げば、モニターとAndroidの両方に電源が供給されます。

 

 反対側は上から、輝度/音量、電源、オーディオ端子です。

 輝度は100%にしてちょうどいい感じです。

 音量は、元のAndroid側の音量を大きめにしないと、小さめ

です。

  初めから、カバーが付いていて、それがスタンドの役目を果たしますが、取り外してモニター用の標準規格のスタンドに固定する事もできます。

3.iPad Proを使う

 Androidに比べたら、ちょっと割高ですが、12.9インチもあるし、Specも抜群で、画質もめちゃくちゃ綺麗です。私は、いつもiPad Proを持ち歩いてます。

 型落ちの中古とかだったら、安くてあるかもしれません。

 ただ、neonはSpecの悪い端末では表示が追っつかなかったりしますし、Appleはセキュリティとか厳しいので、すぐに古いOSでは動作しなくなったりするので、Androidもそうですが、3年以上前の型落ちはやめた方がいいと思います。